境界性パーソナリティ障害は治療をしていくべきなのでしょうか?

境界性パーソナリティ障害は治療をしていくべきなのでしょうか?


回答日:2024年2月8日

投稿者:ゆゆゆさん
こんにちは。21歳女性、大学生です。最近、私は境界性パーソナリティ障害なのかなと思うことがあります。その理由は、彼氏に対する見捨てられ不安があまりにも強いためです。

現在付き合ってる彼氏が、最近女性関係で色々とあり、次は確実に別れると話し合いそれを許したのですが、その後、彼氏に対する幻滅感、こきおろし?のような症状と、見捨てられ不安を1日に何度も繰り返しています。

そんな中、ふと今までの自分を思い返すと、彼と付き合って半年間、毎日毎日不安で、怖くて、メンタルが崩壊していた状況でも、浮気したいなんて微塵も思わず、実際した事もありませんでした。彼氏の女性関係が発覚してもなお思いません。

その時巴さんのある記事を見させていただいて、そこには境界性パーソナリティ障害の人こそ浮気をしないと書いてあり、とても共感できたので、メッセージを送らせていただきました。

それと、少し質問もあるのですが、境界性パーソナリティ障害は治療をしていくべきなのでしょうか、歳を重ねると自然と治るとの事もあるようですが不安です。薬はなるべく飲みたくないのですが、自分で治していく方法などもあるのでしょうか。長くなってしまい申し訳ありません。

カウンセラー・巴(ともえ)の回答

件(くだん)の「境界性パーソナリティ障害の人は浮気しないのではないか」という記事は、こちらですね。
 ↓
「境界性パーソナリティ障害の人こそ浮気をしない」と書いたつもりはないのですが(今読み返したけどそんな文はどこにもない)、やはり文章というのは書き手の思惑関係なく、読んだ人の中で色々と改変されていくのだなあ、と改めて思う次第です。

(そして今気づいたけど2022年3月に「私は境界性パーソナリティ障害を診断されたけど浮気しました」ってコメントがついていますね。当時、通知来なかった気がするけどなんで……?)


◆自分が境界性パーソナリティ障害かどうか疑わしい時は

当カウンセリングには、私の記事などに書かれた「境界性パーソナリティ障害の特徴」の一部を大きくクローズアップして、

「自分も同じ傾向があるから、境界性パーソナリティ障害なのではないか」
「あの人に同じ傾向があったから、あの人は境界性パーソナリティ障害に違いない」

とおっしゃる方が大変よく来られます。

疑わしいなと思ったら、こちらに【境界性パーソナリティ障害チェックリスト】がありますので、
まずこちらでチェックしてみるのをおすすめします。

8つの項目のうち、5つ以上○がついたら境界性パーソナリティ障害の可能性が高いです。

とはいえ、素人の(自己)診断であることを忘れないでください。

私のところに来られる方でも、このチェックリストを読んでいるにも関わらず「それは違うんじゃない?」と思う人が多いです。
(境界性っていうかどっちかというと自己愛性じゃないの、とか、境界性パーソナリティ障害になりたいだけじゃないの、とか)

なので最終的な病名診断は、必ず専門医のいる精神科かメンタルクリニックでお願いしてください。

(って言ってるのに自己診断とか素人診断で「私は/あの人は境界性パーソナリティ障害です」って言う人が後をたたないので、私はだいぶんあきらめてきました。
みんな病気になりたいし相手を病気にしたいんですね……)


ちなみに精神疾患の病名診断にはある程度の基準があります。
その基準のひとつが「その症状/傾向のせいで社会生活が困難になっているか否か」です。

私の場合、診断が下りたのは

・症状のせいで仕事ができない(お金が稼げない)
・恋人、友人、職場関係などほぼ全ての対人関係が困難
・自殺行動が出る(本気で死にかける)

など、どう考えても社会生活が困難になっていたからです。

今回のゆゆゆさんのご相談の場合、彼氏の話しか書いていなかったので他の生活がどうなのかわかりませんが、おっしゃっている見捨てられ不安は「社会生活が困難になるレベル」なのでしょうか?

そうでないのなら、境界性パーソナリティ障害である可能性は低いかな、と思います。

(もし彼氏に対する見捨てられ不安のせいで大学に行けなくなったとか、アルバイトをしていてその仕事に支障をきたすとかあるのでしたら、専門家に相談されたほうがいいでしょう)

◆その人だから起きるのか、元々症状があって起きるのか

さて、ゆゆゆさんは彼氏の女性関係で色々とあり、感情が不安定になったりメンタルが崩壊したのですね。

おそらく浮気かそれに相当する何かであろうと推測しますが、そりゃあ感情が不安定になるしメンタルも崩壊します。当たり前のことです。

カウンセリングは精神疾患くらい重度じゃないと行っちゃいけない所、というイメージがまだまだ日本は強いですが、彼氏や夫の女性関係で傷ついた心をケアするためにカウンセリングを利用する人も沢山いますよ。

特に愛情深い人・激情型の人ほど恋愛に注ぐエネルギーがものすごいので(表向きはクールに見える人でも)、裏切り行為があった時の反動は凄まじいです。
実際に裏切ったかどうかは問題でなく、「裏切られたと感じたかどうか」が問題なので。

私のカウンセリングに来られる相談者さんでも、ゆゆゆさんと似た相談をされる方は結構おられるんですね。
で、私はそういうご相談を受ける時にお聞きすることがあります。

「その人以外の彼氏の時でも、同じように感情が不安定になったりメンタル崩壊したことがありますか?」

「今までの彼氏ってどんな人でした?」

もしもゆゆゆさんの今回の彼氏が初彼氏なのでしたら、他の人と比べるのは難しいですが、“その人だからその症状が起きている”こともあるのです。

世の中には女性をメンヘラ化する才能のある男性が一定数おられまして、愛情深い激情型の女性がそういう男性に捕まると、今まで平穏な生活を送っていたのに一気にメンヘラ女子へ異世界転生してしまうんですね。

真面目で責任感の強い女性はそこで「自分が病気になってしまったのかもしれない」「彼氏のために治さなければ」と思い、ネットで症状を検索し、私のブログやらnoteやらに辿り着いてしまったりします。ありがとうございます。

しかしそれが「その彼だから起こる症状」なのだとしたら、現在受けた心の傷を丁寧に癒やし、新しい誠実な恋人を見つけるだけで問題は解決します。

ただし、

・女性問題を起こす彼氏も、起こさない彼氏も、相手がどんな人だろうと毎回見捨てられ不安が起きる
・今までの彼氏も女性問題を起こす人だった
・というか女性問題を起こすようなタイプの男性じゃないとときめかない

といった傾向がある場合は、「なぜそうなってしまうのか」を見つめ直さないとのちのちの人生で大変苦労することが予想されます。

特に「女性問題を起こすようなタイプの男性じゃないとときめかない」人は、彼氏が何十回変わろうと毎回女性問題が起きますので、その度に心の傷を受け、情緒不安定と見捨てられ不安が悪化してしまう危険性もございますので、充分留意していただきたいところです。

また、今まで10代〜60代までのさまざまな年齢の女性からご相談を受けてきましたが、個人差はあれど、基本的に人間は年齢を重ねるごとに頑固で偏屈になっていきます。

困難な情緒不安定の問題があったとしても、やはり10〜20代の女性が圧倒的に柔軟で飲み込みが早いので、症状の治療がスムーズなんですよ。

私は30歳超えてから本気で手を打ちましたが、寛解(症状が和らぐ)までに約4年かかりました。「10〜20代で本気で取り組んでおけばよかった……!」と未だに思うことが度々あります。
まあ、自分の人生はこれでよかったと思ってもいるんですけどね。

そんなわけで自分の精神状態に不安がある場合は、自分に合いそうな良い先生あるいはカウンセラーを見つけて、早めに手を打っておくのがおすすめです。

ただし合わない人にお願いすると症状が悪化する場合もありますので、選び方は慎重に。
昔よりも病院や先生やカウンセラーの情報が公開されていますので、いろんな情報を見るのがいいでしょう。

◆「歳を重ねると自然と治る」は誤解

私も10年くらい前にどこかで「境界性パーソナリティ障害は35歳を境に症状が緩和していく」と見たことがあるのですが、これは誤りだという説を最近読みました。

曰く、「きちんと治療の取り組みをしていけば、35歳を境に症状が緩和していく」のであって、「治療のために何もせず、ただ緩慢に過ごしていれば自然と症状が軽くなるという意味ではない」のだそうです。

へ〜そうだったんだ、と思って画面を閉じてしまったので、ソースが提示できないのが申し訳ないんですけども。

確かに私自身も、30歳から治療のための取り組みを開始して、34歳で症状がかなり緩和されました。

そういう経験があったので「歳をとると症状が緩和していく」という説もすんなり受け入れていたのですが、よくよく考えたら「何もせずに歳を取れば自然と症状が治る」ってそんなうまい話がある訳ないんですよね。

実際、当カウンセリングにも40歳を超えて境界性パーソナリティ障害(的な症状)を訴える相談者さんはいらっしゃいました。

ただし女性の40歳は「統合失調症のリスクが高まる時期」でもあるそうです。
(統合失調症は若年時期に発症しやすい精神疾患と言われていますが、女性は40歳で再度ピークが来るとか)

そもそも境界性パーソナリティ障害の「境界」とは、元々は神経症と統合失調症の境界くらいの症状が出る、という意味の「境界」です。似た症状が出てもおかしくありません。

なので自分では境界性パーソナリティ障害のつもりだったのに、歳をとって知らないうちに統合失調症に変貌していた、みたいなこともあるのでしょう。

その辺の話はこちらの記事にも書いておりますので、ご興味ありましたら併せてお読みいただければ。
 ↓
ということで
「境界性パーソナリティ障害は治療をしていくべきなのでしょうか、歳を重ねると自然と治るとの事もあるようですが」
の質問については、

「自然には治らないので、自分の症状に困っているならちゃんと専門家を頼って相談してみてくださいね」
が私の回答です。

次のご質問
「薬はなるべく飲みたくないのですが、自分で治していく方法などもあるのでしょうか」
については、

「私は実際に投薬と通院なしで境界性パーソナリティ障害を寛解させたので、自力で治していく方法はあります。
ただし、ぶっちゃけめちゃくちゃ大変です。1人で取り組むのが不安であればちゃんと専門家を頼ってください」

が私の回答です。

投薬しなかったというか、私の場合は精神系の薬が全く効かなかった人なので「飲んでも仕方ねえ」と思ってやめたんですけども……。

私が自力で治療した経緯はそれこそnoteに書いてありますので、気になる場合は読んでみてください。
 ↓
こちらは有料記事ですが、他にも無料記事が沢山あるので気になるタイトルのものを読んでみるのはいかがでしょうか?
境界性パーソナリティ障害関連の記事はこちらのマガジンにまとめています。

ただし、自分が境界性パーソナリティ障害かどうかも確定していないのに治療の心配をするのはちょっと先走りすぎな気もします。なのでまずは自分が今どういう状態にあるのか、病名がつくほどひどい状態なのか、というのを落ち着いて見直したほうがいいと思いますよ。

で、1人で落ち着いて見直せるほどの精神状態じゃない時は、ちゃんと専門家を頼って第3者の意見を取り入れてみてくださいね。

ちなみに大抵の精神科はほとんど必ず薬を処方しますので、薬を飲むのが怖い場合は病院併設ではないカウンセリングルームに行くのがおすすめですかね〜。
頼めば薬を処方しないクリニックとかがあるのであれば(私は聞いたことがないですが)、そういうのを探してみられるのもいいでしょう。

少しでも参考になりましたら幸いです。
ではごきげんよう、さようなら。


★彼氏の女性関係問題は、私の敬愛する心理カウンセラー・根本裕幸さんのブログもおすすめです!
 ↓
【根本裕幸オフィシャルブログ】



* * *

◎あなたも回答してほしいお悩みはありませんか?
ちょっとした無料相談はこちらでどうぞ。
 ↓
【無料悩み相談・投稿フォーム】

※全てのリクエストに必ず答える訳ではありません。

※フォーム以外からのリクエストは
 一切採用いたしません。


無料相談の回答はかなりタイムラグがあります。

回答をお急ぎの切羽詰まったお悩み、
無料相談では解決しなさそうな
深刻なお悩み等は、下記サイトより
有料カウンセリングへお申込みください。
 ↓
カウンセリングサービス:ぱりことば。詳細&お申込みはこちら
【カウンセリングサービス:ぱりことば。】



>>もくじ