


![]() ママ(イラスト制作):ねこもちさん ![]() Fantia で R18 小説を書いている、アラサーの猫。性別は♀。 小説執筆歴は12年、一次創作小説/二次創作小説、商業/同人どちらの経験もあり。 商業では受賞の経験あり、小説コンテストへの応募歴も多数。 Web上での創作活動が大好き。 ただいまコーチングを勉強中。 2023年8月頃から、zoomを使ってクライアントさんと一対一でお話するクリエイターコーチングも開始予定! ![]() |
どんな文章を書いているのか見たい方はこちら▼ |
---|
note まだ立ち上げたばかりですが、 クリエイターコーチングへの思いや その他役立つ記事などを発信予定です。 無料で読めます。 Pixiv 小説を投稿しています。 無料で読めます。 ※R18作品を見るにはpixivへの会員登録&ユーザー設定(閲覧制限)が必要です。 Fantia 月額制のファンクラブです。 毎月1作品を継続して投稿中。(R18) DLsite 小説を単体で販売しているサイトです。(R18) |
![]() ※現在モニター価格で行っています。この機会にぜひ!※ ◆ブログ記事添削コース◆ |
ブログ1記事につき 3,850円(税込) ※記事が5000字を越す場合は、5000字ごとに+4,400円 ※ブログだけでなくnote、ホームページのサービス/商品紹介ページなども可能です。 最初に、 「これはどんな人に向けて書いた記事か」 「この記事のなかで、特に伝えたい重要ポイントは何か(どこか)」をヒアリングします。 そのうえで文章を添削し、文章の読みやすさのほか、構成についても添削してお伝えします。 |
|
◆SNSアカウントコンサルコース◆ |
アカウント1つにつき 4,950円(税込) ※アカウント内に大量にコンテンツがある場合、全てを見切れるわけではありません。 ご了承ください。 アカウント全体を添削します。 対象:Twitter、noteなどのブログ媒体、Instagram、YouTube 最初に、 「これはどういった目的で作ったアカウントで、何を発信したいか?」をヒアリングします。 そのうえで、「アカウント内で特に良いと思った点、良いと思ったコンテンツ」「こうするとより良くなると思った所」の2点を、PDFにまとめてお渡しします。 主に「購買者の視点」「ユーザーの視点」から見た感想をお伝えいたします。 |
|
◆小説プロットコース◆ |
4,950円(税込)(10ページ以内) ※PDFで10ページ以上になる場合は、10ページごとに+4,400円(税込) 小説の「あらすじ」か「プロット」か「企画書」を提出していただきます。 一次創作、二次創作、商業、同人、公募、趣味、いずれの形でもOKです。 事前に「これはどの種類の、どういった媒体にのせる用の作品か?」「賞に出すことを考えているか? 考えている場合、どの賞を目指しているか?」をヒアリングします。 また、プロット制作の過程で悩んでいること、気にしている部分があったらそちらも事前にお聞きし、回答いたします。 ※作品は全年齢・R18、どちらのタイプもお受けいたします。 ※18歳未満の方はR18作品を提出することはできません。あらかじめご了承ください。 |
|
◆お悩み相談コース◆ |
メール1回 6,600円(税込) メールフォームにお悩みを書いていただき(1500字以内)、メールでご回答いたします。 創作のお悩みはもちろん、その他伊万里に聞いて欲しいと思うお悩みであれば、どんなお話でもどうぞ。 例) ・小説執筆に対するモチベーションが上がらない、小説が書けなくなってしまった ・これから初めて小説を書いてみたいけど、何から始めたらいい? メールのみで完結しますので、電話や顔を合わせて悩みを言うのが苦手、喋るより文章を書くほうが得意という方におすすめです。 |
18歳以下の方は全コース1,100円お値引きいたします。 (割引サービスを受けるには生年月日がわかる身分証をメールフォームの添付でお送りください) |
◆Q&A◆ |
Q:小説家ではない業種のクリエイターでも利用することはできますか? A:もちろんです!どの業種・業界のクリエイターさんも大歓迎です。 様々な方とお話できるのを楽しみにしております! Q:成人向けではなく、全年齢向けの小説に関しての相談をしたいのですが大丈夫ですか? A:大丈夫です!私は全年齢/成人向け、両方の執筆経験がございます。 どちらのタイプの小説のご相談もお受けできます! Q:成人向け作品/成人向けコンテンツに関する話題が苦手です。 それ以外の目的で文章コーチングを利用したいのですが…… A:私が成人向けの話をするのは、『成人向け作品についてのご相談を受けたとき』のみです。 それ以外のご相談をお受けした場合、成人向け作品関連の話題を出すことはございません。 * * * その他、もっと詳しいQ&Aはこちらの記事でお読みください! ↓ |
▼お申し込みは下記メールフォームからどうぞ▼※受付のみサイト管理者の巴が行います。 |
>>HOME